運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

「真理の探究、基本原理の解明、新たな発見を目指す「基礎研究」と、個々の研究者内在的動機に基づき行われる「学術研究」の卓越性多様性こそが、価値創造の源泉であり、国家の基盤的機能一つとして、これらを維持・強化するための研究環境や、人文・社会科学も含んだ総合知創出・活用する枠組みを整備することが不可欠である。」このように述べております。  

畑野君枝

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このため、本年三月に策定した科学技術イノベーション基本計画において、基盤的経費を始めとした機関の裁量で使用できる財源の確保、充実、野心的な構想に専念できる環境を長期的に提供することで破壊的イノベーションをもたらし得る成果の創出を目指す創発的研究支援事業推進内在的動機に基づく人文・社会科学研究推進により多層的、多角的な知の集積を図るといった取組を位置づけたところです。  

井上信治

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

指摘の件、安全、安心に関するシンクタンク機能につきましては、本年三月に閣議決定されました第六期科学技術イノベーション基本計画におきまして、国民生活社会経済に対する脅威動向監視観測予測分析国内外研究開発動向把握人文・社会科学知見も踏まえた課題分析を行う取組を充実するため、安全、安心に関する新たなシンクタンク機能体制構築するとされておりまして、安全、安心につながる技術を知る上

千原由幸

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

当時の下村文部科学大臣が、二〇一五年六月八日に決定した国立大学法人組織及び業務全般の見直しという文書の中で、各大学に対して、教員養成系人文社会科学系の学部大学院は、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めるよう指示したのです。この大臣決定は、文科省による人文系不要論とみなされ、強い批判を浴びました。私も、人文系不要論は誤りだと考えています。  

光本滋

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

二〇一五年には、国際社会では、持続可能な開発目標、SDGs、あるいはパリ協定、そしてそれに並ぶ世界の三大アジェンダの一つとして仙台防災枠組が制定されたところでございますけれども、これに関して、私ども、このグリーン未来創造機構において、人文社会科学も含めた総合知をもってアプローチし、多くのステークホルダーにも参画していただく、そういう機構にして、更にこの取組を発展させていきたいと考えております。  

大野英男

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

新型コロナウイルスによる未曽有の国難の中、任命を拒否された六名が所属する人文・社会科学分野、第一部に求められる役割、期待は大きいと考えますけれども、任命拒否問題によりその活動に支障が生じている状況ということ、まさに国家的な損失とも言えるんではないでしょうか。このような現状について、井上担当大臣、所見をお伺いいたします。

木戸口英司

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先生指摘シンクタンク機能につきましては、科学技術イノベーション基本計画答申素案におきまして、国民生活社会経済に対する脅威動向監視観測予測分析国内外研究開発動向把握人文・社会科学知見も踏まえた課題分析を行う取組を充実するため、安全、安心に関する新たなシンクタンク機能体制構築することとなってございます。  

千原由幸

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

先ほど非常に興味深かったのは、自然科学人文社会科学の融合的なお話がありましたけれども、例えば先ほどのちょっとお話の中でも、高校生レベルとか中学生のレベルとか小学生のレベルというのがありましたけれども、そうやって全体的に融合的なものにしていくというような一つのアイデアといいますか、それはありましたけれども、その辺り、今、恐らく自然科学をされていて、人文社会科学の何かがちょっとこういうとき必要だったなとか

高良鉄美

2021-01-21 第204回国会 参議院 本会議 第2号

指摘の多様化する課題解決のため、政策学強化に向けて、昨年改正をしました科学技術基本法において、法の対象人文・社会科学分野振興を追加しており、その知見を最大限に活用してまいります。あわせて、客観的な根拠に基づく政策の立案と評価を行う仕組み推進します。  危機管理体制構築についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

今年三月二十六日の学術会議に対する外部評価、この報告書を見てみますと、学術会議の今後の活動の在り方のところで項を起こして、人文・社会科学の知の活用が重要な鍵となる、日本学術会議としてこのことを社会に対して明確に打ち出すべきではないだろうかということまで外部評価として言われているんですよ。なのに、百五人の中で、その人文・社会科学狙い撃ちのように六人任命拒否

田村智子

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

二之湯智君 今、全国には九十万人の研究者のうち、学術会議の第一部に当たる人文・社会科学系は十万人、第二部の生命科学系が十八万人、第三部の理学工学系は六十二万人です。この十万人の人文・社会科学系の研究者を代表する第一部長は、最近の十五年間のうち約十年間は東京大学社会科学研究所所長経験者等が就任をされております。

二之湯智

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

日本学術会議は、人文社会科学、生命科学理学工学など日本科学者全体を代表する機関であり、その活動が総合的、俯瞰的活動となることが望ましいことは当たり前のことですし、総理に言われなくても、学術会議自身がその重要性を繰り返し表明しています。  問題は、総合的、俯瞰的活動確保ということが六名の任命拒否理由になり得るかということです。  総理に伺います。  

志位和夫

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ならば、なぜ任命拒否された六名の全てが人文・社会科学系の研究者なのか。人文・社会科学系は、六人が欠員という違法状態がつくられています。梶田隆章会長は、運営や活動の著しい制約になっていると訴えておられます。  バランスと言いながら、みずから違法状態をつくり出して、バランスを壊しているのは総理じゃないですか。どうですか。

志位和夫

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それは確かにそうなんですけれども、一部、二部、三部、一部が人文社会科学第二部が生命科学、第三部が理学工学でありますね。この文系のところというのは、民間はほとんどいません、学者ですから。でも、科学者とかは民間にいるんですよ。ですから、民間が少ないというんだったら、二部とか三部の候補の学者を外さないと理屈が通らない。そういうところの人たちを外して民間を入れなければ、つじつまが合いません。

今井雅人

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この会員方々、所属する分野によって、人文・社会科学の人は第一部、生命科学の方は第二部、理学工学の方は第三部に分かれていて、各部に所属する会員数は毎年均等で、おおむね七十人ずつで推移をしてきているというふうに承知をしております。  この各部に属する七十人の方々、全体でその分野研究者何人を代表しているのかというのを見てみたいと思います。  全研究者数、八十九万九千人、全国でおられます。

大塚拓

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

そこで、本年三月に出された外部評価有識者による活動状況に関する評価指摘された事項、例えば、果たすべき役割仕組み構築人文社会科学の果たすべき役割の再検討、会員選考等におけるダイバーシティー推進などについてしっかりと対応していく必要があると考えていますが、総理のお考えをお聞かせください。  北朝鮮による脅威の増大など、安全保障環境が大きく変化をしています。  

磯崎仁彦

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

また、コロナの後の社会への適切な対応に向けましては、科学技術発展中長期的展望の下に二〇四〇年の未来社会像を提示することを通じましてソサエティー五・〇の取組が進んだ未来の姿の可能性を示しますとともに、社会的課題解決のために、自然科学に加えまして人文・社会科学分野研究推進することで総合的に科学技術イノベーションを進めていきたいと考えておりまして、こうした取組を積極的に進めてまいりたいと考えております

菱山豊

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

特に人文社会科学系の学生が大きな影響を受けました。緊急事態解除宣言の後、大学図書館感染防止策を取った上で再開をし始めていますけれども、引き続き限定的な利用の大学も見受けられます。今後の第二波、第三波に備え、遠隔で研究活動を継続できるような環境を整備することは急務と考えます。  具体的には、文献のアクセス改善、これを図っていくことが重要でございます。

高橋光男

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

今回、法律の改正人文社会科学を入れる改正をしますけれども、これは本当に遅きに失したというような声もある一方で、内閣府にその司令塔の機能が置かれることで、自然科学系のみならず、この人文社会学にも、資金を得る引換えに政府の政策的な介入がなされるのではないかというような、そんな声も出ていることはこれ事実なんです。是非、そういうことがないように、大臣、よろしくお願いをしたいと思います。

矢田わか子

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

法案は、振興対象人文・社会科学を加えますが、イノベーション創出振興が重視されるもとでは、現在の人間社会あり方を相対化し批判的に省察するという人文・社会科学の独自の役割が軽視されかねません。  内閣府に設置される科学技術イノベーション推進事務局は、CSTIと統合イノベーション戦略推進会議事務局を兼ねることになります。

畑野君枝

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

次に、改正案がこれまで振興対象から除いていた人文・社会科学対象とすることにも懸念があります。  人文・社会科学イノベーション創出の手段とされるなら、現在の人間社会あり方を相対化し批判的に省察するという人文・社会科学の独自の役割は損なわれるのではないかと思いますが、どのようにお考えですか。

畑野君枝

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

人文・社会科学自体の持続的振興が必要ということはどういうことかということなんですが、人文・社会科学研究者私立大学に勤務している方が多いんです。人文科学本務教員数は二万二千九百八十一人ですが、そのうち私立大学に勤務しているのは一万六千百八十六人、七〇%です。社会科学本務教員は二万三千八百五十二人で、私立大学に勤務しているのは一万七千百二十人で、七二%です。  

畑野君枝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

骨太二〇一九の中で、このリカレント教育につきましては、社会人、女性、高齢者等の多様なニーズに対応して大学専修学校等リカレント教育を拡充をする、また、大学大学院等において、産業界との連携、接続を強化をして、人文社会科学系も含めた幅広い分野教育プログラム構築し、社会人が学び直す機会を拡充するということが既に掲げられております。  

古屋範子

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

わかりやすい例で申し上げると、余り固有名詞を挙げたくありませんが、例えば工学系の小さな単科大学があったときに、そこで一般教養人文・社会科学を教えるといっても限界があります。こういう際に、今はお互いに先生を貸し借りしながら何とかやっている現状の中で、最初に冒頭陳述で申し上げたように、幅広く、しかし専門も深くという状況の中で、大学がその機能を発揮するためにどうしたらいいか。

永田恭介